2020.10.22 02:34顎関節症に20年悩んで、甥っ子が日本歯科大学をやっと卒業できたので、 口腔外科を紹介してもらった。 残念だがどの歯科医もヴァイオリン奏者は踏ん張るからそういう症状になると言われたが、踏ん張って5ー6時
2020.10.18 05:56御弟子でアシスタントしている彼にコロナで困っているので、3ヵ月のギャラを差し上げたが、飼い犬に噛まれ、自分のHPに私の文言をコピーしていると、他の御弟子さんに報告があった。残念です。実家、新潟に帰られ
2020.10.17 09:38音楽だけではなく演劇なども大変で、文化に関わる人は職を変えざるを得ない人たちが大量発生していますよね。クラシックのオーケストラはもともとそれだけで食べていけるのはごく少数で、日々バイトしながら演奏を続
2020.10.17 01:03ペカット、アルシェソノーレ、アルシェペカット。あと5本ある。 ペカット、アルシェソノーレ、アルシェオオセ、を使い回してる。 3ヶ月1回毛替えで11万かかった。 お金がないとき、弦も3万で、2組買った
2020.10.16 01:21ソロピアニスト、室内楽ピアニスト、 伴奏専門ピアニスト、ピアノ講師、 と色々あって、伴奏専門分野のピアニストが、レッスンに来る。 昔、ケルン音大の試験で、仲良くしていたドイツ人に試験伴奏頼んで、ギャラ
2020.10.15 02:32松岡楽器に、行ってみた。 文京楽器は、徳永先生とか入らして、1億もする、楽器を平気で、試し弾き させてくれるので、身分に不相応だと思った。https://www.egakkiya.com/mdata/
2020.10.10 02:37我輩は猫である。叔父が獣医師だったので、動物は幼少時代から馴染んでるが、 年末は人間の邪魔をする。 トイレットペーパーを全部巻いたり、 朝イチで、鼻をこすり起こされる。 唯一コムシを発見退治するが、犬